農作業の姿

2009年6月の姿(2)

2009年06月2日

定点観測

701
えんどう豆の花。

 

702
播種も遅かったので生育は遅れ気味

 

703
こちらはスイートコーン
発芽率の関係から多めに播種するので、生えすぎた所は間引き作業をします。

(さらに…)

2009年6月の姿(1)

2009年06月1日

ジャガイモ早期培土

604
ジャガイモの生育域を確保するために土を寄せて山を作ります(培土)
以前は草丈が15~20cm位で作業していましたが今回は発芽直後に行う早期培土を試してみます。

(さらに…)

2009年5月の姿(3)

2009年05月3日

定点観測

501
雨が降りません
春小麦なのですが、粘土畑は発芽不良です。砕土不足でした、反省

 

502
発芽が揃わないと、遅れ穂による品質低下を招いてしまいます。初冬撒き栽培も考えてみようかな・・・

(さらに…)

2009年5月の姿(2)ジャガイモ

2009年05月2日

じゃがいも

401

じゃがいもの植え付け開始です。
今回はいくつか目新しい作業を行っているので、少しですがご紹介いたします

 

402

4畦のプランターをリースで使用させていただきました。昨年までは2畦でしたので、倍の能力です

(さらに…)

2009年5月の姿(1)ビート

2009年05月1日

ビート

333

ビートの直播の開始です。
ハウスで3月より育苗しているものとは違い直接種をまきます、収量は落ちますが試算すると5t/10a程度で採算が取れる計算ではあります
春のハウス作業がいらないので、楽です  (さらに…)