農作業の姿

2008年10月の姿(3)

2008年10月20日

2401 2402
ビートハーベスターで収穫します
昔は寒さに凍えながら作業したものですが、以前の同時期に比べ暖かくなった気がします

(さらに…)

2008年10月の姿(2)

2008年10月15日

2301
ついに大雪山に積雪が・・・
朝が寒いです。
風乾カボチャがようやく出荷です。長期間ハウスの中でしたので、腐れなどがはっきりしてくるので製品歩留まりは良くなります・・・ (さらに…)

2008年10月の姿(1)

2008年10月10日

2201
「○○と秋の空」とは良く言われますが、秋の天気は変わりやすく、時折大雨に見舞われます。
気温がすっかり低くなっているので、なかなか地面が乾きません。
作物が乾燥しない、機械がぬかってしまうなど作業の大きな障害となります

 

2202 2203
小豆の刈り取り作業が始まりました。  (さらに…)

2008年9月の姿(2)

2008年09月20日

2101
うどんこ病で早くに葉が枯れてしまったところに日焼けの被害が出ています。
高温で晴れの日が続いているのも、今年の特徴です  (さらに…)

2008年9月の姿(1)

2008年09月10日

2001
小豆もサヤが大きくなって来ました

 

2002 2003
連日の雨と猛暑の繰り返しで、急にスイートコーンの収穫を始めることに・・・。
せっかく穂刈りしたんだから、もう少しおいておきたかったのにな~
台風来なかったしな~  (さらに…)