農作業の姿

2008年5月の姿(5)

2008年05月31日

702

小豆の種まき
昨年より年々販売価格の下がる一方のあずき・・価格の高いものに作付けが流れ右往左往してしまうのが農家の悪いところなのですが、輪作の関係上作らないわけにもいきません、全国の生産量が落ちれば予期せぬ価格高騰もありますしね・・・(期待薄)

703 704
作付け品種はエリモとシュマリ。餡の色味が良いとの事でシュマリは赤福さんへ・・・いろいろありましたが、ご愛顧宜しくお願いします  (さらに…)

2008年5月の姿(4)

2008年05月25日

黒大豆の種まきを始めます。 久しぶりに黒大豆を作付けしました
「イソフラボン」などが話題の頃は、需要も多く、作付けがどんどん増えたのですが、ブームはあっとゆ~まに終焉・・・そのときの販売価格、3俵1万円は、きっと忘れません
601 602  (さらに…)

2008年5月の姿(3)

2008年05月20日

ジャガイモの畑

ジャガイモの種まきを始めます。5月に入ると寒い日が続いています。霜も何度か。アスパラはすっかりやられてしまいました

515 516
サブソイラーで土をやわらかくします。石がでてくるの・・・  (さらに…)

2008年5月の姿(2)

2008年05月15日

春小麦が生えてきました

501
雨が降りました、雪もちらほら・・・ (さらに…)

2008年5月の姿(1)

2008年05月10日

ビート畑起こし

401 402

403 404
ハウスの中のビートを、いよいよ畑に移植します  (さらに…)