2018年
2018年10~12月の姿
2018年12月31日
苦難の2018年も終盤、雪の姿に怯えながらの収穫作業です
馬鈴薯収穫機
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/01-4.jpg)
コストはかかりますが省力化にはありがたいのです
ぬかった後の畑は、それはそれは大変ですが・・・
ビート収穫
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/02-5.jpg)
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/03-5.jpg)
2018年7~9月の作業
2018年09月30日
順調に推移していたのですが、夏の大雨で大変苦労することに・・・
集中豪雨
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/01-3.jpg)
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/02-4.jpg)
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/03-4.jpg)
2018年4~6月の姿
2018年06月30日
春作業の始まりです、本年は比較的雪解けも早く4/20くらいから作業開始できました(ゴールデンウイーク明けから仕事って年もあります・・・)
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/01-1.jpg)
畑おこし、土を反転して上下を入れ替える装置です
近年簡易耕と言った爪物だけで土を混和する作業が増えていますが、枯れた作物残渣や雑草の種を下に入れる意味でもやはり重要と考えています
(過去に雑草だらけで苦労した過去があるから)
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/02-2.jpg)
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/03-3.jpg)
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/04-2.jpg)
2018年1~3月の姿
2018年03月31日
新年の始まり
とは言っても、更新を怠っていて昔を思い出しながら慌てて書いております
あと出しで振り返ると2018年は夏の豪雨でダメージを受けた年でもありました。
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/01.jpg)
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/02-1.jpg)
※2020現在ZiZiさんは移転しております
pizza製作所 zizi
富良野市住吉町4-45
0167-23-6069
冬の作業
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/03-2.jpg)
つぶれちゃう!
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/04-1.jpg)
![](https://kounousya.com/wp-content/uploads/2020/04/05.jpg)