2009年4月の姿
2009年04月1日
今年は3月になっても気温が上がらず雪が思ったほど融けません!
昨年の春は特に融雪が早かったのでなおさらそう感じます
ちなみに昨年の12月の状態、この時点では積雪は非常に少なく、雨も降り驚いたものです。
なので今年の融雪は早いだろうと油断していました。が、2月の積雪が多かったのでしょう
スノーモービルで融雪材散布。顔も鼻の穴も真っ黒・・・
昼間は気温が上がってスノーモービルが走らなくなるので、寒い早朝作業です。
アスパラ畑
雪も融けた4月17日。秋小麦の追肥から畑仕事が始まりました
昨年大赤字のアスパラ畑・・・昨年の茎を集めます
定点観測
カボチャの育苗用ポット
月末の種まきにそなえ土を入れておきます
ビニールハウスのパイプを切って背の低いハウスを建てています。
2009年実験事業の一つです・・・詳細は後ほど
新しい機械がきたよ・・・
H21年地域担い手経営基盤強化総合対策
実験事業(プロジェクト融資主体型)にて、30%ほどの補助を受けて購入しました。
ありがとうございました
ちなみにお値段270マンエン(泪)
春小麦 播種
4月も終盤、ようやく畑作業が始まりました。
春まき小麦の播種です
品種は「春よ恋」が大半なのですが、パン用小麦として局地的に人気のある「ハルユタカ」もまいてみました。病気に弱い、収穫期の雨に弱いなど、手のかかる品種なのですが・・・
あれ・・・観覧車がいつの間に!!
ビートの苗ずらし
じゃがいもの種子。日光浴芽します
今年はポテトチップ用じゃがいも作りますょコイケヤ。コイケヤですよ奥さん!
ビートの移植畑に堆肥散布
赤エンドウ
みつ豆に入っている粉っぽい豆・・・(い、や・・おいしい豆)赤エンドウの播種です。
過剰在庫で安いんですって
化学肥料の高騰がきっかけのひとつではありますが今年は施用量を減らし、分追肥、有機肥料でカバーできるか取り組んでみます
撒いてる間に次の準備が始まっています。
直播ビートの畑です。
秋小麦
昨年の秋に播種し、越冬していた秋小麦ですが今年は成績が非常に悪いのです(涙)
新品種「きたほなみ」なのですが冬枯れがひどいのです・・・ 成績のよい畑でもなんとなくまばらな印象
播種時期を変えたところの検証。播種は9月初旬(右)と中旬(左)
一概には言えませんが、遅いほうがいいのかも
ここまでひどいと、廃耕しようか迷います。
品種特性と気候変化は今後勉強しないといけません。
ちなみに同時期の十勝地方の麦
う・・うらやましい~