2021年9~12月の姿

2021年12月31日

実演機をお借りしたよ(ヤンマーアグリジャパンさま)
この操作パネルの複雑さにたじろぐ…
馬鈴薯の収穫作業
牽引式より小回りが良いかも
収穫後すぐに秋小麦を播種したいのですが
簡易耕起の機械をいろいろ比べてみたい!
簡易耕起とはプラウのように土を上下反転させるものではなく、爪を差し込む事によって土を柔らかくする機械での工法です。メリットは土が早く乾き作業が早いこと。デメリットは作物残渣を完全に土に埋め込めない事
クボタ様よりマスキオ(メーカー名)
5本爪と、他の機械より爪の本数は少ないのですが、機体は大きくタフ。その分重いのと安全ボルトの交換がちょっと面倒なのが難点

ヤンマー様より(ミノス)後ろのローラーの格納方法が画期的、省スペースです
こちらは7本爪
トップリンクの取り付け位置が低く、機械を下げるとトップリンクがPTOカバーに接触。油圧ホースを破損して終了(ダメだこりゃ)
三菱マヒンドラ様より(ヒサルラー)7本爪
色味も良くそつなく動いたので購入はこれに決定。しかしフレーム強度が足りず購入後あちこちが曲がるオチ。。。今回ニューホランド様からの実演械提供はありませんでした(熊のぬいぐるみ並べておこうかと思った)
秋小麦播種予定でしたが大雨でせっかく簡易耕起したところがひどいことに…傾斜地は流れ、どれほど肥沃な表土が流出することか
やりなおし
合間を縫って洗車場建設
てん菜収穫
軽トラ市。消費者とのふれあいはプライスレスな価値があります
秋小麦の冬枯れ防除
冬近しの時期なので これがぬかる
黒大豆の収穫が遅れに遅れ、雪前最後のチャンスに挑戦
未熟が多く、結局ダメでした

振り返れれば本年度は不作、厳しい一年でした